【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!

【お知らせ】

【原付市場の日常】

原付市場の日常

2023/12/17 日曜日 晴れ

ヤマハ ジョグ(SA55J-037xxx)
まず先に希望のあったフロントタイヤ、プラグ、オイルを交換。 使いすぎで山が無くなりワイヤー出てきている。 エアフィルターは真っ黒で一度も交換されていないので交換。 バッテリーの電圧が12V程度で低い。 駆動系はベルトに多数の亀裂、ウエイトローラー摩耗。 その他冷却水の交換を含めて見積もり送ってそのまま受注したので作業。

原付市場の日常

2023/12/16 土曜日 くもり

ホンダ トゥデイ(AF61-156xxxx)
ヘッドライトが点かない修理。 光軸調整ネジが中の四角いナットと供回りして外れない。 仕方が無いのでリムの上部分を外して無理やり曲げてバルブまでアクセス。 まずバルブの固定がズレていてしかもソケットも変な感じ。 外して見るとソケットの端子部がえぐれている。 ソケットは在庫があったので交換しようと思ったら、 ギボシ端子が交換されていている形跡あり。 接続はできて点灯もしたがハイビームしか点かない。 マフラーの排気音がバカでかく整備不良レベル。

原付市場の日常

2023/12/15 金曜日 雨

スズキ アドレス110(CE47A-152xxx)
フロントブレーキの整備。 まずタイヤを外してディスク交換し、ボルトも新品へ交換。 キャリパー側はパッドとブーツ交換。 ピストンの動きが良くないのでディスクやパッドの摩耗が早そう。 今回は予算の関係でキャリパーのオーバーホールは見送りだがいずれは作業しないとダメ。 最後にフロントカバー開けてフルード交換。

原付市場の日常

2023/12/09 土曜日 晴れ、くもり

代車 スズキ レッツ4
ファンカバー側からオイル漏れのためオイルシール交換実施。 ピックアップコイル取り外しまでスムーズに進行。 オイルシールを交換。 Rクランクケースカバーのガスケット除去が一番時間かかる。 オイルストーンで残りカスも除去して新品ガスケットをオイル塗布してから取付。 他の部品も組み付けて1時間半アイドリングしてオイル漏れは一滴くらい。 おそらくガスケットに塗布したオイルだが様子見。 その後も数時間アイドリングさせてたが漏れてきていないので作業完了。

お問い合わせ