【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!

【お知らせ】

【原付市場の日常】

原付市場の日常

2023/07/12 水曜日 晴れ、のち雨

代車予定 スズキ アドレスV50(CA44A-164xxx)
インジェクターが届いたので交換。しかし始動できず。 ガソリン半分くらい入っていて点火もしていて圧縮もある。ECUやフューエルカットセンサー交換しても変わらず。 クランクポジションセンサーが故障して点火時期がズレている可能性も考えつつ、インジェクター外して噴射を確認したら泡立っているのを発見。 あきらかに水と混ざっているので抜いてみると3分の1くらい水が混入。燃料タンクにつながるホース類を外してエアブローして乾燥。

原付市場の日常

2023/07/09 日曜日 くもり、ときどき雨

代車予定 スズキ アドレスV50(CA44A-164xxx)
整備開始。オイルがすごい汚いのでまず交換。 スロットルボディ簡易清掃、プラグ交換、エアフィルター交換。 スロットルのレスポンスが悪すぎなのでインジェクター清掃。 余計調子悪くなり、 燃料吹くときもあれば吹かない時もある。 インジェクターを取り寄せて交換予定。

原付市場の日常

2023/07/07 金曜日 くもり

スズキ レッツ(CA4AA-179xxx)
基本的な点検から開始。 エラーログ無し、バッテリー電圧OK。 点火系は2,000km前に点検をしているので省略して燃料系と吸気系の点検。 インジェクターを外して清掃。 エアフィルターは履歴見ると1万km前の交換のため外そうとしたらカバーに割れを発見。 FIならこの程度の割れなら燃料バランス崩れないと思うが雨の日とかで影響が出たのかも。

原付市場の日常

2023/07/05 水曜日 くもり

ホンダ ライブディオZX(AF35-205xxxx)
スロットルグリップ固着の原因究明から開始。 オイルポンプとキャブのスロットルバルブを点検して問題無し。 グリップ自体の固着でも無いのでケーブルの固着で確定。 駆動系開けたら見事にベルトがバラバラ、ウエイトローラーも要交換。 スロットルケーブルは廃番で社外品も無いがヤフーショッピングに新品在庫あり。

原付市場の日常

2023/07/04 火曜日 晴れ

スズキ アドレスV125S(CF4MA-142xxx)
まずはハンドルのガタつき点検。 ステム自体のガタつきはないため、フロント外装外してハンドル接続部確認したらスクリューもボルトとナットも緩んでいる。 増し締めしてガタつき改善。 エアフィルターは朽ちる寸前なのでガスケットと合わせて交換。プラグも交換。 駆動系はクラッチカバーガスケット再利用できず、ドライブベルト切れる寸前、ウエイトローラー摩耗していてスライドピースはOK。消耗している部品を交換。 リアタイヤとブレーキシュー交換。 最後にエンジンオイルとオイルフィルター交換して作業完了。 

お問い合わせ