こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
08/06のPIT作業
ホンダ リード125(JF45-120xxxx)
ホンダ リード125(JF45)を最近譲り受けたとのことで、全体的なメンテナンスのご依頼をいただきました。
点検と診断ヒアリング内容、走行距離、外観点検、分解点検を実施しました。その結果、以下の整備が必要と判断しました。
- バッテリー:電圧は始動可能な範囲だが、キック始動ができないため交換推奨
- 駆動系:ドライブベルトとウエイトローラーが交換時期
- 足回り:前後タイヤが摩耗、リアブレーキシューも交換時期
- 冷却水量:不足が見られ補充が必要
整備に入る前にお見積りを作成し、お客様の了承を得てから部品を取り寄せ作業を開始しました。
作業内容- バッテリー点検・交換
- エンジンオイル交換
- 前後タイヤ交換(エアバルブ交換込み)
- リアブレーキシュー交換
- エンジン冷却水補充
- 駆動系メンテナンス(ドライブベルト・ウエイトローラー交換)
交換部品はすべて新しいものに交換し、安全に走行できる状態へと整備いたしました。
- 修理代金:¥56,870(税込)
- 修理完了までの預かり日数:3営業日
- 実作業時間:約130分

今回の整備では、走行による摩耗部品(タイヤ、ブレーキシュー、ベルト類)と
時間経過による劣化部品(バッテリー、冷却水)を中心に交換しました。
特にタイヤの摩耗やブレーキシューの消耗は安全に直結するため、
早めの交換が事故防止につながります。
また、バッテリーは突然のトラブルにつながるため、
始動に不安が出てきたら早めの点検・交換をおすすめします。
リード125は街乗りでも通勤でも人気の車両ですので、
定期的なメンテナンスで長く安心してお乗りいただけます。
「最近譲り受けたけど状態が不安」「しばらく整備していない」
といった場合も、ぜひ一度当店にご相談ください。
丁寧な点検と的確な整備で、お客様の愛車を安全にお守りします。