こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
09/26のPIT作業
ヤマハ ビーノ(AY02-100xxxx)
ヤマハ ビーノ(AY02)が約2年間放置され、エンジンが始動できないとのことでご依頼いただきました。
今後も安心して乗れるよう、全体的なメンテナンスを実施しました。
点検の結果、以下の不具合が確認されました。
- バッテリー上がり
- 冷却水リザーブタンク空
- 消耗品の交換時期到来
比較的新しい年式のため、大きな損傷はありませんでしたが、消耗品を一通り交換する必要がありました。
分解点検や走行距離の確認を行い、必要な整備をリストアップ。お客様了承のうえ作業を進めました。
- エンジンオイル交換
- バッテリー交換(純正同等品)
- 冷却水交換
- エアフィルター交換
- スパークプラグ交換
- シートアセンブリ交換
- 駆動系整備(Vベルト・ウエイトローラー・スライドピース交換)
- フロントタイヤ交換(エアバルブ含む)
- リアタイヤ交換(エアバルブ含む)
- レッカー搬送
- フロントストップスイッチ交換(メーカー保証対応)
- トランスミッション点検(メーカー保証対応)
さらにサービスで洗車と外装磨きを行い、色褪せていた外装も艶を取り戻しました。
- 修理代金:¥75,460(税込)
- お預かり日数:6営業日
- 作業時間:270分

今回は2年間放置されたビーノを、各部の消耗品交換と清掃により復活させました。
駆動系・冷却系・足回りを一通り整備したため、まだまだ安心してお乗りいただけます。
長期放置を避けるためのアドバイス:
・月に一度はエンジンをかけ、バッテリーを充電する
・長期保管時は燃料を抜くか、添加剤を使用する
・タイヤの空気圧を定期的に点検する
・屋外保管の場合はバイクカバーを使用し、直射日光や雨から守る
放置期間が長いと、小さな不具合が大きな故障につながります。
「しばらく乗っていない」「また使い始めたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
点検・整備から外装仕上げまで、トータルでサポートいたします。