2023/02/11 土曜日 晴れ
ホンダ ライブディオ(AF34-301xxxx)
点検実施。
ベルト切れ疑いなので駆動系を開けたが、
案の定ベルトは切れていてウエイトローラーもボロボロ。
クラッチウエイトも斜めになっててドライブプレートの交換も必須。
極めつけは、クランクシャフトがガタついていてベアリング破損確定。
ホンダ ライブディオ(AF34-301xxxx)
点検実施。
ベルト切れ疑いなので駆動系を開けたが、
案の定ベルトは切れていてウエイトローラーもボロボロ。
クラッチウエイトも斜めになっててドライブプレートの交換も必須。
極めつけは、クランクシャフトがガタついていてベアリング破損確定。
ヤマハ ビーノ(5AU-069xxx)
オイル漏れ点検。
オイルタンクの破損によるオイル漏れでした。
ホースが割れてるのかと思ったがよく見ると、
ホースを繋ぐところから折れていて徐々に染み出している状態。
ホースもかなり硬化してるので要交換。
スズキ ZZ(CA1PB-142xxx)
キャブ分解清掃実施。
エンコンを入れて抜いたおかげかフロートチャンバーは汚れてなかったが、
メインジェットもスロージェットも詰まってました。
それぞれ新品に交換して組み付けてバッテリーも新品に替えてスムーズに始動OK。
異音もマフラー詰まりも無く調子良さそう。
スズキ レッツ4(CA45A-253xxx)
駆動系開けるとベルト切れ。
ウエイトローラーが割れて暴れたようでプーリーとランププレート破損。
リアブレーキも調整限界なので合わせて見積り案内しすべて追加受注。
試乗して問題無し。
ホンダ マグナ50(AC13-110xxxx)
キジマのテールランプユニットに交換。説明書もあって分かりやすい。
コードが少し長くてタイヤに接触してしまうので結束バンドで固定。
常時灯、ブレーキ灯共に問題無し。
10回程度テストして異常なし。
ヒューズのスペアに新を品入れて完了。
ホンダ スペイシー110(JF13-121xxxx)
前後タイヤ、エアバルブ、リアブレーキシュー交換実施。
前後ともサイドウォールのヒビがものすごい状態でした。
リアブレーキシュー交換で効きは改善、ケーブルの伸びは平気そう。
試乗しようとしたらメーターが動かない。
ギアもインナーケーブルも無事のため、メーター側でケーブルが外れてるよう。
カローラクロス
ボルト外しでご来店。
右後のドアキャッチを固定するトルクスボルトが両方酷く舐めている。
どうにもならないのでドリルで穴をあけてビットを叩き込んで回しました。
ちょうど1時間で完了。
代車 スズキ レッツ4
代車に出そうとしたらセル始動できない。
こないだセルリレー替えて始動できるようになっていたので、
次はカプラー周りの配線を確認。
黄色の線の接触が悪かったのでカプラーと端子交換しようとおもったら端子が無い。
しかたないのでストックのメインハーネスからカプラーを切って移植。
ハンダ付けしようと思ったらハンダが溶けない。
寒いからかと思い事務所内で作業したが、溶けるが配線にハンダが馴染まない。
ハンダごて自体も調子悪いかも。
代車なので実用性を取り、ギボシでつなぐことにしました。
ヤマハ ジョグ(SA16J-930xxx)
腰上O/H実施。4サイクルに比べれば簡単。
トップリングが吹き飛んでピストンヘッドも欠けてました。
シリンダーガスケットがシリンダーに全部くっついてくれたので簡単に除去。
ピストンリングが固くてなかなか組付けられなかったが、
シリンダーにかなり密着してるのでいいパワーが期待できそう。
ついでにプラグキャップとオイルホース一式も交換実施。
オイルポンプ周りがかなり酷い状態。
オイルホースも簡単に折れるくらい硬化していて、
キャブに繋がる細いホースの取付口が折れていました。
交換部品発注。
ヤマハ VOX(SA31J-323xxx)
燃料ポンプ交換実施。
VOXはステップボードを外すためにほぼ全てのパーツを外す必要があるため大変。
ポンプ一式を交換したついでに泥汚れが酷いので温水洗い実施。
始動して少しアイドリングさせているとストール。
まずはプラグ周りを見ようとしたら、プラグコードがキャップから外れかけてました。
プラグキャップも錆びててJOGと同じ部番だったのでストックと交換。
コードは数ミリカットして繋いでストールしなくなりました。