こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介していこうと思います。
目次
02/16の入庫車両とPIT作業
入庫車両
ホンダ タクト(AF30-122xxxx)
スピードが出ないとのことで入庫。
ホンダ ライブディオ(AF34-311xxxx)
Rブレーキスカスカのため、改善希望。
まずブレーキシューを替えて、ケーブルも伸びているようだったら交換検討。
ヤマハ マジェスティC(SG03J-016xxx)
始動不可のため藤沢市大庭までレスキュー。
ホンダ クロスカブ(JA10-400xxxx)
オイル交換、チェーン調整、エアチェック、前後ブレーキ調整実施。
チェーンは限界まで引っ張ったので、交換をおすすめしました。
ホンダ ライブディオZX仕様(AF34-xxxxxxx)
海老名市上今泉までレスキュー。
最近スピードが出なくなってきて、ちょっと走るとストールしてしまうそうです。
エンジンはかかるが、アイドリング時からクランクベアリング音が鳴ってるため、ベアリング交換は確定。
症状から、圧縮も無いだろうから、ピストン&シリンダーを再利用できるかも微妙。
ホンダ ディオ(AF68-135xxxx)
走行中にストールしたが、キックですぐに始動したそう。
エアエレメントやプラグ等の消耗品一式の点検及び交換とスロットルボディ清掃、RECS施工を案内し、それでも再発するようならエンジンをバラす必要あり。
現状、セルでかかるので、腰上までやる必要は無いと思います。
PIT作業
ヤマハ JOG ZII(SA16J-xxxxxx)
アンダーブラケットコンプリート交換実施。
外してみたら、根元から曲がって、ボールレースもかなり変形してました。
一式を交換してタイヤが正面を向き、真っすぐ走るようになりました。
アンダーブラケットコンプリート交換
交換部品一式
メーターケーブルクランプ交換
交換完了
右が新品
タイヤの向きが直りました
ホンダ ライブディオZX(AF35-141xxxx)
中古のキックレバーを取り付けて、完了かと思ったら始動せず。
バッテリーを12.45Vの中古に替えてもセルが回らず、もともと付いていたバッテリーも12.22Vあったため、駆動系内で何かが起こってるのだと思います。
バッテリーを充電したら14Vを超えたのでセルを回してみたら、セルモーターは元気に回り、点火しない感じ。
プラグ交換実施、最近替えたような感じだけど、先っぽは泥汚れのような感じでかなり汚いので、キャブから色んなものを吸い込んでいるようです。
圧縮は850kpa、火花は飛んでいるが、新品に交換、セルですぐに始動したが、マフラーから透明な液体を吹き出したのでキーオフ。
ただの水のようだったが、再始動不可、プラグを見たら、既に真っ黒に汚れていました。
焼けているわけではなかったので、きれいに拭きとり再装着し始動に挑戦し、なんとか再始動に成功して、アイドリングはするが、スロットルを15度以上開けるとストール。
キャブは全く合ってないし、近いうちに異物がピストンを吹き抜けると思います。
スパークプラグ交換
圧縮圧力850kpa
マフラーから水が吹き出す
ホンダ グロム
ウインカーがタイから届いたので取り付け実施。
もともとは配線が短くて延長されていたが、新しいものは延長が必要無い長さになっていました。
同じ部品なので、もちろん問題無く取付け完了。
動作確認異常無し。