こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
08/05のPIT作業
ヤマハ JOGデラックス(SA39J-781xxx)
ヤマハ JOG(SA39J)が入庫しました。
「エンジンがかかりにくい」「信号待ちでストールすることがある」とのことで、
始動不良・不安定なアイドリングの症状に関する点検・修理をご依頼いただきました。
今回が初めてのご来店でしたので、まずは車両全体の状態を一通り点検しました。
- バッテリー電圧 → 異常なし(電圧正常)
- 自己診断(エラーログ確認) → 異常履歴なし
- 点火系 → 火花の飛び正常
- 圧縮圧力 → 異常なし
- 冷却系(水回り) → 異常なし
その後、長時間のアイドリングおよび試乗を行いましたが、
お客様申告のような始動不良やストール症状は再現されませんでした。
とはいえ、症状から燃料ポンプの不良が疑われたため、
お客様と相談のうえ予防的措置として燃料ポンプの交換を実施しました。
- 故障診断(各部点検・試乗)
- 燃料ポンプ交換
- Oリング交換
- エンジンオイル交換
修理代金:¥53,900(税込)
預かり日数:6営業日
作業時間:約60分
この年代のヤマハJOGやビーノには、燃料ポンプの不具合によるリコールが過去に出ていました。
今回の車両はリコール対象外ではありましたが、類似の症状が見られることは珍しくありません。
始動不良や信号待ちでのストールは、一時的に改善しても再発しやすい症状です。
「最近エンジンのかかりが悪い」「アイドリングが安定しない」と感じたら、
早めに燃料系統を点検・整備されることをおすすめします。
当店では、車両の状態に応じた適切な予防整備のご提案も行っております。
お気軽にご相談ください。