こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
04/23のPIT作業
ヤマハ JOG(SA16J-765xxx)
症状と依頼内容ヤマハ JOG(SA16J)の「長期放置によるエンジン不動」修理のご依頼を承りました。
走行不能のため、当店で引き取り対応を行い、安全に走行できるレベルまでのリフレッシュ整備を行いました。
点検と診断燃料タンク内はほぼ空の状態で、キャブレターのドレンから排出した燃料も強烈な異臭がしていました。
- キャブレター内部はジェット・フロートチャンバーすべてが詰まりレベルの汚れ。
- 燃料コックは正常に作動。
- エンジン圧縮圧力は900kPa弱で、始動には問題ない範囲。
- エアフィルターは1/5ほど消失しており、要交換。
- バッテリーは完全に劣化しており交換が必要。
- 前後タイヤはパンク状態で、エアを入れてもすぐに抜けるため交換が必要。
上記内容から、必要な作業項目をリストアップし、お見積もりを提示。ご了承を得てすべての整備作業に着手しました。
- エンジン圧縮圧力測定
- スパークプラグ交換
- キャブレター分解清掃(フロートチャンバーガスケット・Oリング交換含む)
- エアクリーナーエレメント交換
- バッテリー交換
- フロントタイヤ交換(エアバルブ交換込み)
- リアタイヤ交換(エアバルブ交換込み)
- リアブレーキシュー交換
キャブレター清掃では、強力なケミカル剤を使用し、全ての穴を丁寧に貫通させることで正常な燃料供給を確保しました。
- 修理代金:¥43,582(レッカー費用別)
- 修理完了までの預かり日数:7営業日
- 所要時間:150分

今回は長期放置により複数個所に不具合が発生していましたが、必要な整備を徹底的に行うことで、安全に走行できる状態まで回復しました。
特にキャブレターの内部詰まりは、エンジン始動不能の大きな要因であり、細部に至るまで丁寧に洗浄作業を行いました。
長期間放置された車両は、燃料系・電装系・タイヤなど様々な部分に劣化が進んでいます。
「しばらく動かしていない」「久しぶりに乗りたい」という車両も、ぜひ当店にご相談ください。確実な診断と整備で、安全・安心なバイクライフをサポートいたします。