こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介していこうと思います。
目次
08/28の入庫車両とPIT作業
入庫車両
スズキ レッツⅡ(CA1PA-209xxx)
テールランプ交換でご来店。
昨日知人に指摘されて気づいたそう。
ホンダ スーパーカブ(AA04-3020xxx)
海老名市下今泉まで引き取り。
しばらく乗っていなくて始動不可。
お預かりして点検となりました。
スズキ レッツ4(CA45A-193xxx)
藤沢市葛原まで引取。
始動不可とのことでしたが、スロットルを開けながらセルを回すと10秒くらいで始動OK。
せっかくなので、と点検ご希望のためお預かり。
ヤマハ ジョグDX (SA39J-793xxx)
茅ヶ崎市みずきまで引取。
セルでもキックでも始動できないとのこと。
現地でセルを回すとバッテリー電圧が低いようで、すぐにモーターが回転しなくなる。
燃料ポンプの音は正常と思われる。
キックでは一発始動するので、ひとまずバッテリー交換受注。
燃料ポンプについても不具合出ているかもしれないので点検して必要ならご案内しますとお伝え。
戻ってきてリコール確認したところ燃料ポンプは該当なし。
制動装置(ブレーキシュー)届出番号3113が該当。
ホンダ PCX(JF56-102xxxx)
スイングアームベアリングとクラッチベアリング一式交換にご来店。
スズキ アドレスV50(CA42A-103xxx)
リアタイヤがパンクして押して、展示場へ来店。
リアホイールも歪んでいて、おそらく要交換。中古があれば中古希望。
フロントタイヤもヒビが多いので、合わせて交換をおすすめしたい。
前のオイル交換が18年、もしくは17年のため、
まずはオイル交換してエンジンの様子みてから連絡しますと伝えお預かり。
次回は18年3月と指定ステッカーあり、その後していないそうです。
スズキ アドレスV125(CF46A-103xxx)
オイル交換とFIランプ点灯でご来店。
先日車両を倒してからフロントブレーキの効きが悪い気がするとのこと。
オイル交換後、始動してもFIランプは点灯せず、正常に消灯する。
ブレーキの効きを確認しようとすると、前後タイヤ共に空気圧が規定値半分くらいのため補充。
その後、試乗しても効きの悪さは感じられず。
お客様にも乗ってもらい、気のせいだったんじゃないかくらいちゃんと効くとのこと。
しばらく様子見てもらって、再発するようなら持ってきていただくことになりました。
ヤマハ ジョグ(SA36J-107xxx)
藤沢市下土棚まで引取。
朝一は問題無く始動でき、コンビニなどに寄って再度エンジンかけようとするとかからないそう。
家の前でエンジンかけっぱなしにしていたら、しばらくしてストールすることもあるとのこと。
バッテリーも弱っていてセル始動できず。キックで始動OK。燃料ポンプの音は正常と思われる。
バッテリー交換受注。燃料ポンプについては確認してご連絡することお伝え。
戻ってきて確認すると、リコール保証期間延長の対象でした。
PIT作業
ご成約済車両 ホンダ ディオ(AF68-110xxxx)
スロットルボディ清掃、インジェクター清掃、エアエレメント交換。
RECS実施、オイル交換、プラグ交換。
駆動系点検、ドライブベルト交換、ウエイトローラー交換、クラッチ分解点検。
マフラー塗装、前後タイヤ交換、フロントフォークブーツ交換、フロントブレーキシュー交換。
残すはスロポジリセット、灯火類点検、ファーストブレーキケーブル調整(必要であれば)。
明日黒の外装が届いたら続きの作業予定。
ホンダ PCX(JF56-102xxxx)
まずはスイングアームのベアリングから作業開始。
ベアリングプーラーで外せることが分かっていたのでブレーキシュー2個かませてやりましたが、
途中でベアリングが破損して外枠が残ってしまいました。
バーナーで炙って叩いてもなかなか外せなく、リューターで削って除去。
ベアリング入れるときもバーナーで炙ることでスムーズに叩いて入りました。
サークリップとダストシール2個も交換。
ベアリングは両面シールだったので耐久性は向上しそうです。
続いて駆動系の点検をしつつクラッチベアリング交換。ベルトとウエイトローラーは異常なし。
クラッチベアリング交換は50ccと難易度は変わらずスムーズに進行。
今日から導入したKNIPEXのスナップリングプライヤーを早速使いましたが、
サークリップ外すときも付ける時も一発でいけました。今までの苦労が噓のようです。
駆動系組んで始動確認してアイドリング時のシャーシャー音が一切なくなり改善しました。