こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
09/22のPIT作業
ヤマハ JOG(AY01-102xxxx)
ヤマハ JOG(AY01)は当店のレンタル車両です。
突然始動が困難になったため、車両を入替。
原因究明から修理までをご紹介します。
症状は以下の通りでした。
- セルは回るが、アイドリングは極端に低い
- スロットルを開けるとストールする
- 診断機にはエラー履歴なし
- 燃料量や圧縮には問題なし
- バッテリー電圧はやや低めだが、始動には無関係
残る原因は点火系と判断。
プラグキャップを外すと、簡単に抜けてしまい固定が甘い状態でした。
内部を確認すると腐食が進んでおり、イグニッションコイルからプラグへ電気が安定供給されていませんでした。
プラグとキャップを交換したところ、スムーズに始動できるようになりました。

- プラグキャップ交換(プラグ含む)

- 修理代金:¥3,740(税込) ※原因究明の点検費用は含まず
- お預かり日数:即日完了
- 作業時間:10分
今回はプラグキャップ内部の腐食が原因で始動困難となっていました。
小さな部品の不具合でも、電気の流れが阻害されるとエンジンは始動できなくなります。
これは接触抵抗と呼ばれる現象で、端子や金具に腐食や緩みがあると電流がスムーズに流れず、必要な電圧がプラグに届かなくなります。
結果としてスパークが弱まり、失火やエンジンストールの原因になります。
点火系のトラブルは突然発生することも多いため、定期的にプラグやキャップの点検を行うことが重要です。
「始動が重い」「加速がもたつく」など違和感を覚えた際は、早めにご相談ください。