こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介していこうと思います。
目次
02/18の入庫車両とPIT作業
入庫車両
スズキ レッツⅡ(CA1PA-419xxx)
始動不可のため大和市西鶴間まで引き取り。
ホンダ ライブディオ(AF35-107xxxx)
始動不可のため寒川町小谷まで引き取り。
ご自身でスロットルケーブル交換したら始動できなくなったとのこと。
その際にシートロックケーブルのキャッチ部分を破損したらしく、そちらも修理希望。
PIT作業
ヤマハ JOG ZⅡ(SA16J-841xxx)
トランスミッションオーバーホール実施。
ベアリングの圧入が、クランクケース側もカバー側も叩かずに済んだのでかなりスムーズに完了。
試乗して5万km走ってるわりには調子がいいし、ハンドルカバーがガタついているのと、左のブレーキスイッチの接触が悪いこと以外は異常無し。
Fフェンダーの汚れは激落ちくんで除去成功。
トランスミッションオーバーホール
交換部品一式
マフラー、ホイール、ドライブアクスルアセンブリ取り外し
トランスミッション内部
ベアリング交換①
その②
その③
交換完了
ドライブアクスルアセンブリ取り付け
メインアクスルコンプリート取り付け
ガスケット取り付け
オーバーホール完了
駆動系整備完了
ホンダ トゥデイ(AF67-110xxxx)
駆動系部品交換実施、完了後軽く試乗して異常無し。
駆動系メンテナンス
キックレバーの正しい位置
ホンダ ライブディオZX(AF35-141xxxx)
サイドスタンド取付完了、アンダーカバーの加工ガイドが付いていたので、かなりきれいにカットできました。自画自賛。
Fタイヤ、エアバルブ交換完了、Fブレーキはかなり酷い状態で、まずキャリパーのピストンがエアーを吹こうが何をしようがビクともしないので、キャリパーとピストンの隙間にラスペネを溜めて、明日まで放置します。
メーターケーブルもアウターが切れているので要交換。
サイドスタンド取り付け
アンダーカバーをカット
取り付け完了
フロントブレーキパッド残量ゼロ
ブレーキキャリパーピストン固着
フロントタイヤ交換
ブレーキキャリパーピストン固着
スピードメーターケーブル破損
スズキ レッツⅡ(CA1PA-419xxx)
バッテリ―電圧1.45Vのため、テスターと交換、セルは回るが着火せず、圧縮900kpa、とりあえずプラグ交換実施。
エアフィルターは形は残っていたが、触るとボロボロのため、エアクリ内を清掃後フィルター交換実施。
それでも始動しないので、キャブが詰まっているのか、イグニッションコイルの不良かと思います。
圧縮圧力900kpa
エアフィルター劣化の為交換
ヤマハ JOG ZⅡ(SA16J-909xxx)
クランクケース開けようとしたらクラッチ部分がカバーを貫通していました。
ミッションブローして無理して走って暴れた結果だと思われます。
その他にタイヤやフロントのガタつきもあるので修理は現実的では無いため買い替えをご提案。
ホンダ ディオ(AF68-135xxxx)
プラグ交換、エアクリ内とエレメント清掃、駆動系点検。
プラグはかなり汚れていた。エアクリにはブローバイガスの吹き替えしのオイルが少量。
ピストンの状態があまり良くないかもしれません。
駆動系はベルトに大きな亀裂が2本入っており、今にも切れそうな状態。
ホンダ タクト(AF30-142xxxx)
スピードが出ない原因はマフラー詰まりでした。手をかざすと全然排気してませんでした。
マフラーは新品があったので交換。試乗して調子良い。