こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
05/23のPIT作業
ヤマハ ギア(UA08J-016xxx)
症状と依頼内容ヤマハ ギア(UA08J)のオーナー様より、坂を登らない・信号待ちで前に進んでしまうといった症状でご相談を受けました。
一見しただけでは症状が出ないこともあるため、ご了承のうえで車両をお預かりし、点検と整備を行いました。
点検と診断点検の結果、複数の不具合が確認されました。
- リアタイヤのパンク(2か所):空気圧ゼロの状態。これにより加速や登坂性能が著しく低下していました。
- 駆動系カムの動作不良:変速機構の一部であるカムが引っかかってスムーズに動かず、加速不良や停止時の駆動切れ不良の原因になっていました。
- 点火系の劣化:プラグコードがビニールテープで補修されており、プラグやキャップも要交換レベル。現状では出力が不安定になる可能性あり。
ベルトやクラッチに異常はなく、カムのみを新品に交換したことで変速と加速の症状は大幅に改善されました。
冷間時に圧縮圧力の測定も行い、1,500kPa以上でエンジンの健康状態も良好でした。
作業内容- エンジンオイル交換
- 駆動系分解点検・清掃・グリスアップ
- 駆動系カム交換
- Vベルト交換
- リアタイヤ交換
- リアブレーキシュー交換
クラッチの溝やスプリングに異常は見られなかったため、現時点では分解清掃のみで対応しました。
点火系については後日メンテナンスをご希望とのことで、現状のままお返しいたしました。
修理代金と所要時間- 修理代金:¥28,820(税込)
- 修理完了までの預かり日数:6営業日
- 所要時間:90分
今回の症状は、駆動系カムの固着・タイヤの空気圧不足・点火系の劣化といった複数の要因が複合的に絡んで発生していました。
特にヤマハ ギア系の車両では、カムが正常に戻らず駆動が切れない・変速が遅れるといった持病のようなトラブルが見られることがあります。
今回は事前のご相談と部品準備によりスムーズに対応できましたが、定期的な点検とメンテナンスの重要性を再確認するケースでした。
走行中に違和感を感じた際は、お早めにご相談ください。安全と快適さを取り戻すための整備をご提案させていただきます。