こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
06/22のPIT作業
スズキ レッツ4(CA45A-241xxx)
症状と依頼内容
スズキ レッツ4(CA45A)の代車として使用するため、全体メンテナンスを実施しました。
年式が古く、販売には向かない車両ですが、代車として安心して使用できる状態へ整備しました。
入庫時にまずはエンジンオイルを少量足して暖機運転を行い、その後オイル交換を実施しました。
やはりオイル量はかなり少なく、内部の状態確認の意味でも交換は必須でした。
エラーログは確認されず、電装系はバッテリー電圧も13Vと正常範囲内。
メットインとバッテリー周辺を水洗いして清掃を徹底しました。
スパークプラグは大きな問題はなかったものの、交換を実施。
エアクリーナーはエレメントが劣化しており、清掃にも時間を要しました。
スロットルボディは内部がかなり汚れていましたが、分解清掃後にワコーズRECSを施工。
施工中は白煙こそ少なかったものの、カーボンがしっかり燃える匂いを確認できました。
駆動系については、ベルトはBANDO製で著しい摩耗は無く、初期装着の可能性が高い状態でしたが、
ストックしていた中古の純正ベルトへ交換。ウエイトローラーも交換しました。
クラッチベアリングに異音は無く良好でした。
電装・ハンドル周りのメンテナンスでは、右ブレーキスイッチが接点不良だったため端子を清掃。
一時的に通電はしたものの、安定しないため中古良品に交換しました。
さらにウインカースイッチやヘッドライトのディマースイッチも分解清掃し、
黒ずんで暗くなったヘッドライトバルブも新品へ交換しました。
スピードメーターケーブルは当初交換予定ではなかったものの、点検中に赤サビが多量に出てきたため、
インナーケーブルを抜いて清掃した後に結局ケーブルごと交換しました。
メーターギアも点検したところ、摩耗は無いもののグリスが硬化していたため、全バラ清掃とグリスアップを実施。
足回りではフロントタイヤとエアバルブを新品に交換し、フロントブレーキシュー、フォークブーツも交換しました。
こうして走行と安全性に直結する部分を中心に全体のリフレッシュを行っています。
- エンジンオイル交換
- スパークプラグ交換
- エアクリーナー清掃・エレメント交換
- スロットルボディ清掃・RECS施工
- 駆動系整備(中古純正ベルト交換、ウエイトローラー交換)
- 右ブレーキスイッチ交換(中古)
- ウインカースイッチ、ヘッドライトディマースイッチ分解清掃
- ヘッドライトバルブ交換
- スピードメーターケーブル交換
- メーターギア分解点検・グリスアップ
- フロントタイヤ、エアバルブ交換
- フロントブレーキシュー交換
- フロントフォークブーツ交換
- 所要時間:200分
今回のように年式が古い車両でも、徹底的にメンテナンスを行うことで、
安全にお貸しできる代車として再生が可能です。
販売には難しい車両でも、代車として安心して使っていただくために、
当店ではエンジン、駆動系、電装、足回りまで丁寧に点検・整備しています。
「古いけどまだ使いたい」といったご相談も承ります。
お気軽にお問い合わせください。