こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介していこうと思います。
目次
03/18の入庫車両とPIT作業
入庫車両
スズキ レッツ(CA4AA-119xxx)
オイル交換、テールライトバルブ交換で来店。
ヤマハ シグナスX(RKRxxxxxxxxxxxx)
大和市福田まで引き取り。
キーが抜けなくなりハンドルロックのまま引取り。
キーシリンダー交換、スピードメーター不動修理、スロットルボディ清掃受注。
ヤマハ ビーノモルフェ(SA37J-470xxx)
走り出すと水温警告灯が点灯してしまう。
リザーブタンクは空。エンジンオイルは異常無し。リコール済。
PIT作業
ホンダ スーパーカブ110
フロントタイヤ一式交換。
リアタイヤに比べて幅が狭いおかげかタイヤレバーを使わずにスムーズに作業完了。
フロントタイヤ一式交換

交換中

交換後

納車準備完了

ヤマハ ビーノ(5AU-052xxx)
交換予定だったステップボードが届いたので色合わせ。
スロットルケーブル交換、前後ブレーキシューを点検したが、ほぼ消耗無し。
マフラーにかなりオイルが溜まってそうなので、20kmほぼ全開走行実施。
これぞ2ストビーノ!といった感じのパワー。フロント周りを一新しているので安定感も抜群。
白煙はようやく量が減ってきたのでもう少し試乗して出し切ります。
スロットルケーブル交換

純正新品部品に交換

ボルト折れ修正

削りだし

ネジ穴を作成

長さを揃えて完了

フロント足回りはほぼ新品パーツ

ヤマハ ビーノモルフェ(5AU-052xxx)
点検実。エラーログ30消去(転倒)。
リザーブタンクにLLCを補充して暖機運転するもあまり量は変わらないので、5分ほど試乗実施。
水温計、エンジンチェックランプは1度も点きませんでした。
空になってしまった冷却水

販売車両 スズキ レッツ4(CA45A-xxxxxx)
生産開始。
スロットルボディ清掃、エアフィルター交換、RECS、オイル交換、プラグ交換、駆動系点検。
シートロックケーブルが固着しているので交換予定。
スロットルボディ清掃前

スロットルボディ清掃後

インマニ側清掃前

インマニ側清掃後

RECS施工

スパークプラグ交換






















