こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介していこうと思います。
目次
05/27の入庫車両とPIT作業
PIT作業
ホンダ ジョルノ(AF70-105xxxx)
リアタイヤ交換、スパークプラグ交換、エンジンオイル交換。
エンジンオイル交換

スパークプラグ交換

ホンダ ライブディオ(AF34-301xxxx)
ドライブベルト交換、ウエイトローラー交換、スパークプラグ交換。
異音はドライブベルトがほぼ切れかかっていた為でした。交換して改善。
連絡してリアタイヤ交換も受注。リアタイヤとブレーキシューを交換。
ウエイトローラー交換前

ウエイトローラー交換後

スパークプラグ交換

スズキ アドレス110(CE47A-135xxx)
駆動系点検、ドライブベルト、ガスケット交換。
ベルトは亀裂多数でちょうど交換時期でした。
ウエイトローラーは摩耗していないのでそのまま使用。
その他点検してヘッドライトバルブとスパークプラグ交換を追加で受注。
駆動系点検前

駆動系点検中

ドライブベルト交換時期

駆動系整備後

スパークプラグ交換

ヘッドライトバルブ交換

ホンダ タクト(AF79-112xxxx)
駆動系を組んでない状態でスロットルを開けると作業前に比べると明らかに上まで回る状態。
不調の原因はプラグの劣化で間違いなさそうです。
オイル、ベルト、ウエイトローラー交換実施。
販売車両 スズキ レッツ4(CA41A-185xxx)
スロットルボディ清掃。エアクリ清掃、エレメント交換。
RECS施工、オイル交換、プラグ交換。スロポジ調整(全閉0.69V→0.79V、全開3.95V→4.05V)
駆動系分解清掃、ベルトは1㎜以上細くなっていて、ウェイトローラーは3つとも偏摩耗のため交換。
リアタイヤ 、バルブ交換。 ホイールは歪みが酷いので交換。マフラー塗装、遮熱版交換。
フロントタイヤ、フォークブーツ交換。左右グリップ、左レバー交換。
スロットルボディ清掃前➀

スロットルボディ清掃前➁

スロットルボディ清掃後➀

スロットルボディ清掃後➁

エアエレメント交換前

エアエレメント交換後

スパークプラグ交換

クランクケース清掃前

クランクケース清掃後

ドライブベルト比較

キックギア清掃前

キックギア清掃後

ピニオンギア清掃前

ピニオンギア清掃後

ウェイトローラー交換前

ウェイトローラー交換後

リアタイヤ比較

グリップ交換

レバー交換





















