こんにちは。原付市場です。
お店では毎日その日の事を日報という形で記録しています。
そのなかから、日々どんなことをしているのかご紹介します。
目次
入庫車両とPIT作業
入庫車両
スズキ レッツ4(CA45A-152xxx)
リアタイヤ交換に自走でご入庫。 マフラーに錆で穴が空き、折れかかっ ていたのであわせて交換。
リアタイヤ交換、エンジンオイル交換、フォアビークル添加、 ブレーキシュー交換。
スズキ レッツ4(CA41A-166xxx)
エンジンオイル交換にご入庫。
NV100
お問い合わせ頂いていた、車のナンバーのネジ外しで入庫。
標識変更のために平塚まで行ったが右だけ舐めてしま って、取り外せなかったそう。
ツイストソケットで一瞬で外れました。
PIT作業
ホンダ マグナ(AC13-110xxxx)
試乗してとくに問題ありませんが、
ハンドルが特殊形状のためやっぱりカーブの時は怖いです。
作業完了!
ヤマハ トリシティ(SE82J-001xxx)
駆動系点検。
ドライブベルト、ウエイトローラー、 スライドピース、ガスケット交換。
駆動系点検

ウエイトローラー偏摩耗

交換後

ドライブベルト交換時期

ホンダ リード(JF19-121xxxx)
ピストン交換開始。 シリンダーとシリンダーヘッドを通す長いスタッドボルトを抜けば、
エンジンを降ろすことなくシリンダーまで外れるのでそのようにし ました。
ウォーターポンプを外さないとシリンダーが抜けず、
ウォーターポンプを外すにはステーターまで外す必要がありかなり 面倒。
それでも順調にシリンダーまでは取り外すことができ、
シリンダーヘッドはまずまずきれいなのでバルブの交換と擦り合わ せでOKな状態だが、
ピストンはかなり傷が入っていてシリンダーも要交換。
さすがにエンジンを割るにはサービスマニュアルが必要なので発注。
ほぼ作業内容が固まったので、 現段階でのお見積もりをご案内。
エアクリーナーエレメント交換
エンジンオーバーホール
分解中
ジェネレーター
シリンダーヘッド
シリンダー
シリンダー焼き付き
ピストン焼き付き
ピストン焼き付き