【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!

【お知らせ】

【原付市場の日常】

原付市場の日常

2022/08/25 木曜日 くもり

ホンダ スーパーディオ(AF27-152xxxx)
マフラーを交換して正常に始動。 アイドリング調整して試乗しようとしたら、スピードメーターが動かない。 敷地内を走ってベルトがすぐに切れる状態ではなさそう。 メーターケーブル交換をご提案し受注、交換して正常に作動。 やや加速が物足りないのでベルトかウエイトローラーも早めに交換した方が良さそう。

原付市場の日常

2022/08/23 火曜日 くもり

ホンダ クレアスクーピー(AF55-131xxxx)
キャブインシュレーターが届いたので作業再開。 キャブを取り付けてヘッドライトバルブ交換。 ヘッドライトのソケット側に補修跡があり、 3ピンのカプラーが2ピンになってました。 黒線は裸でバルブに繋がってる状態。 左ブレーキスイッチ交換、オイル、LLC交換実施。 見違えるほど調子が良くなりました。 シートキャッチはまたロックされなくなるのが時間の問題なので、 乱暴に閉めずに、鍵を押し込んだ状態でシートを閉めるのがコツ。

原付市場の日常

2022/08/22 月曜日 くもり

ホンダ トゥデイ(AF67-159xxxx)
エンジンが始動できなかったことが一度あり、今日は信号待ちでストールしたとのこと。 入庫時は簡単に始動でき、カーボン噛みの感じでは無い。 エアエレメントとプラグを替えてみましょうとご提案し受注。 プラグキャップを見るとかなり青錆が出ていたのでこれも交換。 1,000㎞しか走ってないが、オイル交換もご希望だったので実施。 1,000㎞にしては汚く、ゲージにつかない量だったので、次も1,000㎞でご案内。 フューエルワンもご提案しお買い上げ頂きました。

原付市場の日常

2022/08/20 土曜日 くもり

ホンダ スーパーディオ(AF27-152xxxx)
少し時間が空いたのでキャブ点検。 エアクリコネクティングチューブが裂けていたため新品に交換。 キャブ自体は詰まっていてもおかしくないくらい汚れていたが、 完全に詰まっているわけではなさそう。 組み付けて分解清掃前よりもさらに点火しやすくなったが、 エンジン始動までいかない。

原付市場の日常

2022/08/19 金曜日 晴れ

スズキ レッツ4(CA45A-106xxx)
オイルステッカーを確認すると4,000㎞交換してなく、ゲージにも付かない状態。 ダメもとでオイルを抜いてみると0.5Lはあったので交換。 その後、駆動系点検実施。 フタをあけたらNTB製ベルトのコマが数個落ちてきました。 断裂はしてないけど半分くらいコマが取れている状態、 ウエイトローラーも偏摩耗し始めていたので要交換。 カバーのフィルターも交換。 エアクリーナーエレメント点検、プラグ交換、前後ブレーキ調整実施。 フロントタイヤ交換は検討中で明日返事をもらえる予定。

お問い合わせ