
2022/07/10 日曜日 晴れ
ホンダ ズーマー(AF58-190xxxx)
リアキャリアにサーフボードキャリアを固定する部分には、
クッション性のあるテープを二重に巻いて傷がつかないようにしました。
ホンダ ズーマー(AF58-190xxxx)
リアキャリアにサーフボードキャリアを固定する部分には、
クッション性のあるテープを二重に巻いて傷がつかないようにしました。
ヤマハ ジョグ(SA36J-613xxx)
オイル交換にご来店。エアチェック。
ラジエターカバーが割れているので交換をご提案したところ、
狸をよけて右に転んだそう。
リアタイヤはスリップサイン出ている。
LLCは前回交換3年前のため、前後タイヤ交換と一緒にLLC交換をご提案。
ホンダ ズーマー(AF58-190xxxx)
リアキャリアは若干穴の位置を合わせるのが大変でしたが、なんとか取付完了。
サーフボードキャリアも取り付けよう思っていましたが、今日のところは時間切れ。
スズキ レッツ4(CA45A-170xxx)
始動不良改善応急処置実施。
軽度のカーボン噛みの可能性が濃厚。
バッテリー点検、エラーログ確認、プラグ交換、エアクリ点検。
スロットルボディ清掃、RECS施工、スロポジ調整実施。
交換した部品はプラグだけで、エアクリはきれいでエレメントはほぼ新品。
スロットルボディはかなり汚れてました。
だいぶスロットルレスポンスが良くなったように感じます。
ホンダ ディオ(AF68-101xxxx)
オイル漏れ箇所の特定開始。
ジャッキアップしたり、ホイールを外した状態でクランクケースの継ぎ目を点検。
シリンダーガスケットからちょっとずつ漏れているようです。
代車 スズキ レッツ4バスケット
点検しようとしたら、シート下が開かない。
キャッチが動く音がしない気がする。
秘密の方法でメットインを外して、ケーブルを点検するとインナーが切れてました。
交換するにはハンドルカバー以外すべて外す必要があるので大変。
代車 ヤマハ ジョグ
始動確認したら、セルは回っているが中々かからない。
キックも試して、またセル回して、とあれこれやったらなんとか始動。
ガソリン見てなかったのでキャップ開けようとしたら鍵が回らない。
シリコンスプレーをさして、キャップ自体も軽く動かしたりして、
やっと鍵が回りキャップも取れましたが、
入口付近に錆が酷いことになってました。
タンク内にも落ちているので、ポンプ含め交換した方が良さそう。
代車 スズキ レッツ4
返却があった際に加速不良の報告があったので点検。
駆動系を開けるとベルトは1㎜細くなり、ウェイトローラーは偏摩耗。
両方交換して試乗。症状改善を確認。
ご成約済車両 ホンダ ディオ(AF68-130xxxx)
整備前に試乗すると、エンジンのボコ付きあり。
スロットルボディ清掃してエアエレメント交換。
RECSしようとしたら始動できず。
燃料と圧縮はあるのでプラグ確認したらめちゃくちゃサビていました。
プラグキャップも使い物にならないので交換して始動OK。
ボコ付きも無くなり快調。RECS後にオイル交換。
販売車両 ヤマハ ジョグ(SA36J-840xxx)
ラジエター満水で汚れ無し、リザーブタンクは減ってたので補充。
駆動系点検するとベルトは全体的に亀裂が入り始めているので交換。
ウェイトローラーも偏摩耗が始まっていたので交換。
エアクリ清掃、エレメント交換。