ブルーのトゥデイ再生、キャブレターの仕組みも。
1年ほど乗っていなかったブルーのトゥデイを再生しました。キャブレターの仕組み、シート張替えの方法など。
1年ほど乗っていなかったブルーのトゥデイを再生しました。キャブレターの仕組み、シート張替えの方法など。
先ほどシルバーのライブディオの再生に失敗しましたが、気を取り直して本日2台目に取り掛かります。同じライブディオのディスクブレーキタイプです。 この子はクランクベアリングの異音も無さそうなので復活に期待しております。羽とかつけちゃおうかなと考え中。
ボロボロ… あちこち欠品していて、カウルも割れてたりなかなかのヤレ具合ですが、何はさておきエンジンをかけてみます。 外装とメットインを外す スタンドロックレバーを外し、メットイン→サイドモール→ボディカバーの順でバラしま...
本日は2年ほど放置されていたレッツ2を動くようにしたいと思います。メットインを外してキャブレターを外します。 レッツ2のキャブレターを留めている10mmのナットは、クリアランスがとても狭いので大変です。片口のスパナを使って少しづつ緩めて外します。
半年放置のマグザム 雨ざらしで半年ほど放置されて、エンジン不動の状態でした。 ブースターつないで始動確認したところ、かかりそうだったので中身を後回しにして外装を仕上げる事にしました。 最初の状態 雨だれと小傷が多数あり、...
不動のビーノ もう何年も動かしていないビーノを引き取らせて頂きました。メンテナンスをして復活させました。 やったこと ・キャブレターのオーバーホール ・プラグ交換 ・マニホールド交換 ・エアフィルター交換 ・シート張替え...
ネジによっては固くて回らない事もあります。これぞプロの技術が試される時です。我々はどんなに固くても外します。 固くて回らないネジを無理矢理回してしまうのは厳禁です。ネジ山が潰れて余計に外しにくくなってしまいます。
ホンダライブディオ白のエンジンが機嫌良くかかってくれなかったので、プラグを交換しました。とっても元気に始動するようになりました。プラグは簡単に交換できる消耗品なので、たまにチェックしてあげるといいですよ。
リアであればリアタイヤの周りを見てみましょう。写真のようなワイヤーとボルトが見つかると思います。分かりにくい時はブレーキを握ってみましょう。
先日注文したマフラーが届いたので早速交換してみました。今回ついでにシートとエアエレメントも届いたのですが、もったいないので納車直前までしまっておきます。 納車時はシートも新品になるよ!
自動車にしろ原付にしろ自転車にしろ、空気圧は月に一回は確認しましょう。実は空気の分子はゴムの隙間から少しづつ抜けていきます。半年もすると目に見えて空気圧が下がってきます。手でさわっても分かるくらいになっちゃいます。