【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!
本日は定休日となります。
毎週木曜日は定休日となります。
お問い合わせは公式LINEにメッセージをお願い致します。
翌営業日の午前中にご返信いたします。

お知らせ

原付市場が選ばれる4つの理由
❶整備済み車両は6ヶ月保証
電球など消耗品は1ヶ月保証となります。安心してご利用いただくために、保証期間が切れる直前の6ヶ月点検をお勧めしています。

❷LINE会員様限定オイルサービス
・2サイクルオイル補充 ¥110(税込)
・4サイクルオイル交換 ¥2,200(税込)排気量125ccまで
※非会員価格は¥3,300(税込)
原付市場の公式LINEを友達追加して頂き、ショップステッカーを貼らせていただきます。
使用オイルは、ワコーズプロステージS 10W-40です。

オイル補充/オイル交換と一緒にエアチェックと無料の範囲での点検を行い、気になる点がありましたらご案内致します。
各種整備、修理もぜひご利用ください。

❸無料の代車あります
納車までの期間や修理でお預かりしている期間は、無料で代車をご利用頂けます。代車は20台以上、原付二種の代車もございます。

❹クレジットカードご利用頂けます
ご購入、修理のお支払いには現金の他、各種クレジットカード、電子マネーもご利用頂けます。レンタルはクレジットカードのみとなっております。楽天PAYとPayPayもご利用いただけます。

【中級】ライブディオにリアスポイラーを取り付けてZXにする

目次

LEDストップランプ付きリアスポイラー取り付け

ライブディオにZX風のリアスポイラーを取り付けてみました。ブレーキランプと連動するLEDハイマウントストップランプも取り付けました。
キャリアをリアスポイラーに交換すると見た目の印象は大分変わりますよ。

必要なもの

材料

LEDストップランプ付きリアスポイラー
リアスポイラーキャップ
ギボシ端子オスメスセット2組
絶縁テープ
ハンダ

工具

マイナスドライバー2番
プラスドライバー2番
プラスドライバー3番
10mmのレンチ
電工ペンチ
半田ごて

あると便利なもの

ワイヤーストリッパー
テスター
収縮チューブ

外装をバラす

サイドモールを外す


❕マークのところのクリップを外します。クリップの頭をマイナスドライバーで軽く押してあげると、スルッと抜けるようになります。
✖️マークのところのプラスネジを外します。3番のプラスドライバーを使います。2本あるので両方外します。
クリップとネジが外れたらサイドモールを少し後ろへずらして外します。
左右それぞれ外しましょう。

メットインとリアキャリアを外す


青い矢印のところに“スタンドロックの黄色いレバー”が付いているので外します。2番のプラスドライバーを使います。
赤い矢印のところの10mmのボルトを外します。
最後にオイルキャップとパッキンを外すとメットインが上に抜けます。

写真が無くて申し訳ありませんが、メットインを外すとキャリアを止めている10mmのボルトが出てくるので外します。キャリアは三ヶ所のボルトで留まっています。

ボディカバーを外す

ボディカバーはクリップ三ヶ所で留まっているので、サイドモールのクリップと同様に外します。

防犯のため写真はありませんが、メットインロックケーブルがある車種はメットインロックケーブルを外します。

クリップとケーブルを外したら、爪を折らないように気をつけて、斜め後ろ上方向へ抜くと外れます。

テンルランプユニットを外す

1番後ろの10mmのボルトを2本外して、テールランプユニットを外します。

ストップランプの配線を結線する

ストップランプの配線を探す

テンルランプユニットの後ろの黒いカプラーを外します。
カプラーには3本の配線が繋がっていてそれぞれ、緑→アース、緑/黄→ストップランプ、黄→テールランプです。
今回はストップランプと連動させるので緑と緑/黄に配線をつなぎます。

結線する


電工ペンチを使って写真のように配線の被膜を一部だけ剥きます。
間違えて黄色い配線を切ってしまったので、端子でつなぎました。気をつけましょう。汗

ワイヤーストリッパーがあると便利です。

次にリアスポイラー側の加工をします。LEDストップランプから出ている配線の、カプラー部分を切り落とします。長いほうが作業が楽なのでなるべくカプラーに近いところで切ります。先端を2cmほど剥いて、ねじっておきます。

リアスポイラー側の配線を、車体側の剥いた所に固結びします。赤/黒と緑、赤と緑/黄になるように結線します。逆にしてしまうとLEDが点灯しないので気をつけましょう。

こんな風になります。

点灯テスト

2本とも結び終わったら、点灯テストをします。キーをオンにしてブレーキを握ってみましょう。バッテリーが上がっている場合はエンジンをかけてテストします。LEDがブレーキと連動して点灯すれば大丈夫です。

補強して絶縁する

点灯テストに問題がなければ、固結びした部分をハンダで補強します。

最後に結線部分を絶縁テープで巻いて、絶縁します。

ギボシ端子をつける

このままでも動作に問題はありませんが、脱着できないと整備するときに不便なのでギボシ端子で脱着できるようにします。

リアスポイラーのステーの先端から3cmくらいの所で配線を切ります。

車体側の赤/黒の配線にオスのギボシ端子を、車体側の赤の配線にメスのギボシ端子を電工ペンチで取り付けます。
リアスポイラー側は逆に取り付けて、元通り組み合わさるようにします。

車体側

リアスポイラー側

メスとオスは決まっているの?

オートバイや自動車のボディ(フレーム)にはマイナスの電流が流れています。これは配線を節約するためで、バッテリーのマイナス端子とボディをつなげてあります。ボディアースと呼びます。
プラスの端子がボディに接触するとショートしてヒューズが飛んでしまう事があります。そのため、端子がスリーブで隠れるメス端子をプラスの配線に使用する事になっています。

組み立てる

バラした時と逆の手順で組み立てます。
メットインロックケーブルの取り付けを忘れて、メットインを閉めてしまうと開かなくなってしまうので気をつけましょう。
最後にリアスポイラーキャップを取り付けて完成です。


かっこよくなりました。

お待ちしております

お問い合わせ

修理受付時間11:00〜19:00

アクセス

原付市場
修理受付時間は11:00〜19:00です。GoogleMapで”原付市場”と検索して中古車展示場(藤沢市宮原3610-1)を選んでください。カーナビですと辿り着けないようなので、GoogleMapをおすすめします。
電車の場合
海老名駅または湘南台駅からバスをご利用ください。 用田もしくは用田辻で降りていただいて、徒歩5分程度です。
お車の場合
用田の交差点から2分くらいのところにあります。藤沢市といっても綾瀬市や海老名市がすぐそこです。 綾瀬タウンヒルズから15分くらい、海老名ICから20分くらいです。
神奈川県藤沢市宮原3632-1

お問い合わせ