【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!

原付市場の日常

原付市場の日常

2021/03/17 水曜日 晴れ

スズキ アドレスV100(CE11A-504xxx) 駆動系点検。ドライブベルト、ウエイトローラー要交換。 クラッチアッシシューの金具もガタツキのため要交換。クラッチベアリング交換受注。スピードメーターケーブルとリアブレーキケーブルは届いたので交換。リアブレーキケーブルは少し戻りが悪く、インナーにラスペネ浸透させたら改善。その他はヘッドライトバルブ交換。

原付市場の日常

2021/03/16 火曜日 くもり

ホンダ ズーマー エンジンスワップ開始。 スイングアームはクランクケースにボルト4本で留まってるだけだったので、そこまで面倒ではなかったです。 スターターまで組み直したので手間と時間はかかりました。 新エンジンはオーバーホール済とのことだったので、フューエルホースとキャブインシュレーター、リアブレーキシュー、スロットルケーブル、ウエイトローラー、ラジエターキャップと足りないネジ等のみ交換実施予定。

原付市場の日常

2021/03/15 月曜日 晴れ

スズキ アドレスV100(-xxxxxx) 点検開始。ハンドルカバー外してスピードメーターケーブルとリアブレーキケーブル確認。 どっちも中のワイヤーが可動せず固着しているので要交換。 ヘッドライトもロービーム切れ。駆動系からカチャカチャ音かするので、報告して駆動系の点検も受注。 駆動系を点検。クラッチシューの金具がガタついていてそこからカチャカチャ鳴っていたようです。 ベルトは今にも切れそうなくらい亀裂入っていました。

原付市場の日常

2021/03/07 日曜日 くもり

ウォーターポンプオーバーホール実施、オイルシールのスプリングが飛んでいたので、 徐々に水がオイルに混ざっていったようでした。 ベアリングとガスケット交換のみで完了。 ホーンが鳴らないのでスイッチの接点を確認したがサビは無し、 ホーン本体を確認したら、端子が少しサビていたので磨いたら鳴りました。 フロントタイヤ交換実施ついでに、フロントフェンダーを裏側から溶着実施。

原付市場の日常

2021/02/27 土曜日 晴れ

ホンダ ライブディオ(AF34-349xxxx) クランクベアリング交換実施。 ベアリングは昨日から冷やして、一か所につき約10分暖めてほぼ力を加えることなく挿入完了。 左右の引っ張りもいい具合にできました。 とりあえずエンジンを積んで始動確認OK、異音解消。 明日完全に組み上げて、10kmくらい慣らし運転をして作業完了予定です。

原付市場の日常

2021/02/26 金曜日 くもり

ホンダ ジャイロキャノピー(TA02-110xxxx) 腰上オーバーホール実施。 しばらくクランキングをした後にシリンダーとピストンを確認したが、異常は無いので作業完了。 軽く一周試乗して問題無し、スピードメーター不動。 アイドリング調整をしていたら、意図的にキャブへのオイルホースがカットされていたため、ガソリンへのオイルの混合が必須となります。 比率は明日までに調べます。

お問い合わせ