【おしらせ】原付二種のレンタルがスタート!

原付市場の日常

原付市場の日常

2020/04/20 月曜日 雨

ホンダ トゥデイ(AF67-157xxxx) ・スロットルボディ洗浄、エアフィルター交換、RECS、オイル交換実施、始動不良、エンジン停止していただけあってフィルター真っ黒、白煙モクモク、カーボン燃えまくりでした。 ・Rタイヤ交換、Fフォークブーツ交換、駆動系点検、ベルト、クラッチシュー交換、タイヤはツルツル、ベルトはそこまで傷んでなかったが念のため交換、クラッチシューはほぼ山が無くなってました。 ・残り作業はスロポジセンサーリセット、プラグ交換とRブレーキファーストケーブル調整で完了予定

原付市場の日常

2020/04/11 土曜日 晴れ

ホンダ ライブディオ(AF34-344xxxx) ・オイルセンサー補修。簡単に抜けるほどではないけど、若干緩かった。徐々に漏れたのかも。 ・オイルポンプエア抜き、ついでにキャブも分解・清掃実施、そんなに汚れてなかった。 ・Fタイヤ空気漏れなし ・駆動系点検、ベルトが0.5mmくらい減っていたので交換、ウエイトローラーも若干偏摩耗してたので交換 ・試乗実施、異音は無く、最高速も上がりました。 ・明日もう一度、Fタイヤの空気圧確認して問題無ければ完了予定。 ・ヘッドライト周りは意外としっかり留まってるので、球切れの時に一緒に替えましょうと提案予定。

原付市場の日常

2020/04/07 火曜日 晴れ

ホンダ ジョルノ(AF70-105xxxx) ・リアタイヤ、エアバルブ交換 ・エアフィルター交換、スロットルボディ洗浄、エアフィルターはホコリだらけで始動不良の大きな原因と思われます。 ・RECS、オイル、プラグ交換、かなり白煙が出たのでカーボンも溜まっていたよう。プラグ外したら動物の毛のようなものがかなり絡みついていた…これも始動不良の原因でしょう。 ・上記作業で始動及び走行は問題無し。 ・テールランプ切れ、ヘッドライトロービーム切れ、リアブレーキイコライザー調整、ヘッドライトは交換しようとしてスペシャルナットを固定しているヘッドライトユニットが割れた痕跡有り、なんとか破壊せずに取り外し、接着剤で補修。ブレーキランプが点きっぱなしで通常のブレーキ調整では改善しなかった為、ファーストケーブル調整実施。

原付市場の日常

2020/04/03 金曜日 晴れ

販売用車両スズキ レッツ4 ・Fフェンダー傷多数、ステップ、レッグシールド割れの為、フェンダーは部品どりと交換、インナーは代車のブラウンと交換。 ・スロットルボディ洗浄、エアフィルター交換、エアフィルターは簡単にボロボロになる状態でした。 ・マフラー点検、かなり錆びていて、すぐ折れそうだったので交換。 ・駆動系点検、ベルトのみ交換。1mmくらい減っていた。 ・前後タイヤ、エアバルブ、Rブレーキシュー、Fホイール(歪み)、ベアリング、フォークブーツ交換。 ・試乗、Fフェンダーのみ磨いたら完成。

原付市場の日常

2020/04/01 水曜日 雨

スズキ アドレスV125(CF4EA-134xxxx) 部品届いたので作業実施。 ・ステム少し緩かったので増し締め。 ・ファンカバー交換。ついでにマフラーバンドの曲がり調整。 ・ファンカバー交換時、リアショック外したついでに持ち込みのショックに交換。 ・F右ウインカー単品で注文できない為セットで注文したので、テールユニットとF左ウインカー新品のままお客様にお渡ししようと思っていたが、点検した所テールユニット調子が悪い&F左ウインカーネジ穴破損していた為、全て新品に交換する事に。 ・左右ブレーキレバー交換。 ・マスターシリンダーの角度調整しつつ、マスターシリンダーキャップ交換。 ・Fディスク仮組だったのでボルト増し締め。 ・新品外装に交換。やはり社外なので純正よりフィッティング良くない為、バリ取りしたり現物合わせ実施。 ・一応作業完了。明日最終チェックして問題無ければ、伝票作って完了連絡予定。 ・その他、今回と関係ないので手付かずだが気になるところ。  ①ヘッドカバーよりオイル滲み有り。距離的にタペットも調整した方が良さげ。  ②ISCV異音有り。  ③Fパッド劣化気味。Fディスクもそろそろ交換時期。

お問い合わせ