2021/02/21 日曜日 晴れ
スズキ アドレスV50(CA44A-103xxx) まずはオイル量を確認し、少なかったので400ccくらい足しました。クランクケースからオイルの滲みがあったので駆動系開けて確認。 クランクシャフトのオイルシールが飛び出ており、ベアリングの玉もほとんど飛んでいてクランクケース内には金属片が散らばっていました。
スズキ アドレスV50(CA44A-103xxx) まずはオイル量を確認し、少なかったので400ccくらい足しました。クランクケースからオイルの滲みがあったので駆動系開けて確認。 クランクシャフトのオイルシールが飛び出ており、ベアリングの玉もほとんど飛んでいてクランクケース内には金属片が散らばっていました。
ホンダ ライブディオ(AF35-107xxxx) シートキャッチはスタンドロックケーブル接続部が破損していたので交換。同時にシートロックケーブルもかなり劣化していたので交換。 メットインの開け閉めは改善されましたが、鍵を回した時の戻りが悪い。シートロックキー内のスプリングが弱っているためだと思われるがとくに問題は無さそう。 ご自身でスロットルケーブル交換されたそうで、オイルポンプ側のステーにナットで挟みこまれていなかったので修正。 スロットルグリップ側は問題なしだが社外のグリップなので若干空回りするときもありました。ハンドルカバー開けたついでに右ウインカーが切れていたので交換。 始動不良については点火、燃料、圧縮、問題なしだったのでキャブ清掃。結構汚れていました。組み付け後、始動OK。試乗して作業完了。
ホンダ ライブディオZX(AF35-141xxxx) ラスペネ漬けピストンはエアーで徐々に抜け、20分ほどかかりましたが抜けました。 ラスペネすげー。 キャリパーとブラケットはそのまま使い、ピストン、シールセット、ブーツ等はほぼ交換予定。 ブレーキディスクもアウト。
ヤマハ JOG ZⅡ(SA16J-841xxx) トランスミッションオーバーホール実施。 ベアリングの圧入が、クランクケース側もカバー側も叩かずに済んだのでかなりスムーズに完了。 試乗して5万km走ってるわりには調子がいいし、ハンドルカバーがガタついているのと、左のブレーキスイッチの接触が悪いこと以外は異常無し。 Fフェンダーの汚れは激落ちくんで除去成功。
ホンダ PCX(JF28-100xxxx) バッテリ―電圧が不安定なので、充電をしたいけど、なぜかバッテリーが取り外せないので、バッテリーBOXに入ったままチャージャーで充電中。 ヘッドライトバルブ左右交換実施。工具を使わずに交換できるのですが、全然力が入らないのでちょっと苦戦。 両方とも球切れでした、交換してロービーム復活。 プラグキャップを替えて始動OK、かなりオイルを食ってたので0.2L追加。作業完了。
ヤマハ JOG ZII(SA16J-xxxxxx) アンダーブラケットコンプリート交換実施。 外してみたら、根元から曲がって、ボールレースもかなり変形してました。 一式を交換してタイヤが正面を向き、真っすぐ走るようになりました。
スズキ 販売車両 レッツ4 SL(CA46A-101xxx) マフラー新品交換、タイヤ前後交換、前後ブレーキ清掃、ヘッドライトバルブ交換、スロポジ調整、エラーログ削除、外装・レッグシールド交換。 マフラーは錆が酷く、ステーのボルトがねじ切れていたので新品交換。
ホンダ スーパーカブ50(AA01-142xxxx) ヘッドライト切れ修理。レギュレータ、ヘッドライトバルブ、テールランプバルブ、オイル交換実施。 レギュレータは見た目で劣化がわかるくらいの状態でした。 しばらく試乗して不具合も無いので完了連絡済み。 スロットルの遊びがかなり大きかったので、サービスで調整実施。
ホンダ PCX(JF28-xxxxxxx) 駆動系点検実施、クランクは回りました。(かなり軽い) プラグ見るかーと思ったら、プラグキャップがボロボロで朽ち果て、プラグも割れていた。 恐らく、適正な道具を使わずで正しい方法で挿入しなかったと思われます。 プラグを替えて、他車種の新品プラグキャップを付けたら1発始動OK。やっぱり不動修理はガソリンと火花から見るようにします。 ロービームが両方切れていたので、バルブ交換を入れて見積作成。
スズキ アドレス110(CE47A-128xxx) レギュレータ交換実施、バッテリー電圧12.90V⇒始動時11.22V⇒アイドリング時12.55V⇒最高充電電圧13.60Vで問題無さそう。 明日もう一度始動してみて、異常が無ければ完了予定。
ホンダ ズーマー(AF58-180xxxx) オイル量をよく確認したらゲージの最大値より多く入っていたのでオイル交換実施。 エアクリーナーはそんなに汚れていなかったので吹き替えしはしてなさそう。 スロットルボディ点検して異常なし。相変わらず始動できず。 インジェクターからガソリンは噴くが、あきらかに燃料ポンプがおかしい音なので原因はこれかもしれません。 カーボン嚙みの可能性もありますが圧縮圧力が12kgf/cm2くらいので始動してもおかしくはないです。
ホンダ ズーマー(AF58-180xxxx) エラーログ無し、オイル・冷却水OK、プラグ点火OK、圧縮圧力12kgf/cm2くらい。 カスタムはそんなにされておらず、マフラーが変わっているくらい。 インジェクターを外してみたらかなり汚れていたがガソリンは噴いている。清掃してみても変わらず始動できず。燃料ポンプは音が変だが正常に作動。 バッテリーが12.2Vで少し低いので充電中。キックは固着気味。 今のところ原因不明ですが明日詳細に点検してみます。
スズキ レッツ4(CA4AA-xxxxxx) エアフィルターはほぼ劣化してなく、スロットルボディもエアクリーナー側から覗いて汚れていないので手を付けず、プラグも正常な焼け色だった為、ひとまずそのままにしてRECS施工。 燃料ポンプが電動の為、どこからRECSを入れようか悩んだが、インマニの構造はレッツ4と変わらないので同じように注入。 カーボンがかなり燃え、プラグも真っ黒になったのでかなりカーボンが溜まっていたのは間違いないのだろうけど、症状改善せず。 少しだけスロットルを開けていれば始動もできるし、走行中もストールしないけど。 スロットルを全閉にするとヘッドライトが点かないくらい弱々しいアイドリングか、ストールしてしまう。 その場しのぎで、スロットルを引っ張れば始動もスムーズだし、停車時もストールしないけど、再度スロットルボディを確認し、外して清掃。 多少バタフライの隙間が広くなったような気がするけど、大きな変化は無し。 ひとまずスロットルケーブルを元に戻して始動してみたらスムーズに始動して、アイドリングも安定。 終わったーと思って、プラグを新品に交換したら、症状再発。 プラグを元に戻しても変わらず。 圧縮を計ったら、11kgf/cm2。レッツ5は使用限度が12kgf/cm2なので、やっぱりカーボン嚙みなのかも。 プラグホールを除くとバルブなのかピストンなのかよくわからないけど真っ黒なので、エンジンコンディショナーを噴きこんでカーボンが除去されるのを期待します。
スズキ アドレス110(CE47A-128xxx) バッテリー電圧12.87V⇒11.22V⇒13.45Vと充電されてないわけじゃないけど、もう少し上がるような気もする。 レギュレータ不良が疑われるので、V125Sが同じ品番なので交換したところ、電圧が安定。 (12.90⇒11.44⇒14.44V) レクチファイアアッシ交換予定。
スズキ レッツ4パレット(CA41A-190xxx) 試乗したら、エンジンはブインブイン回るのに、最高速が遅い。 ウエイトローラーが原形を留めてませんでした。 純正に交換して再試乗、最高速が大幅に改善したので完了。
ホンダ ライブディオZX(AF35-xxxxxxx) メーター交換実施。速度計の針は交換出来そうだけど、燃料計の針は無理っぽいので、AF34のメーターにしました。 RホイールはZXのものを使用してタイヤ、エアバルブ交換実施。 試乗して異常無し、 エンブレムを貼って艶出しして完了。
ホンダ ライブディオZX(AF35-201xxxx) マスターシリンダーからブレーキフルード漏れ。 ピストンが腐食して漏れてきたようなので、マスターシリンダーセット交換実施。 タッチも戻って漏れも無し、その他要実施作業は、ヘッドライト周り破損部品交換、オイル漏れ補修(オイルセンサー)、Rタイヤ、ブレーキシュー交換、トランスミッションオーバーホールをご提案。 恐らくエンジンはZXでフレームはライブディオSのようです。
スズキ 販売車両レッツ4 BK(CA45A-278xxx) 外装新品交換、レッグシールド、リヤレッグシールド、フレームフロントカバー交換、レバーアッシ交換、ヘッドライトバルブ交換、コードアッシ交換。 メーターケーブル交換、Fタイヤ交換、左右グリップ交換、シート張り。 ヘッドライトはLEDで配線もされていたのでノーマル状態に戻しました。 レバーアッシはリコイルスプリングで修正されていたので予備パーツから交換。
スズキ 販売車両レッツ4 BK(CA45A-278xxx) 駆動系点検、ドライブベルト交換、ウエイトローラー交換、RECS施工、オイル交換、プラグ交換、Rタイヤ交換、Rブレーキカム分解清掃。 明日には完成予定。
ホンダ ライブディオZX(AF35-230xxxx) 事故車両解体したのでZX整備開始。せっかくなのでZXのエンジンも整備してからストックしようと思ったけど、全体が錆びていて状態が悪いので、今日はとりあえずエンジンスワップまでを目標。 Rブレーキケーブル交換、燃料ポンプと燃料タンク、サイドスタンドは事故車両の物を使用。 センタースタンドスプリングの穴が広がっていて、スタンド自体も付いていなかったので、フレームに穴を開けてスタンドを移設するもイマイチ。 センタースタンドは必要なさそうだけど、もう少し工夫してみます。